
「本当に友だちが必要なのは敗者」 クラマー氏が背中で示した勝者の美学
「サッカーは子供を大人に、大人を紳士にする」――デットマール・クラマー
THE ANSWER 6/5(月) 12:39配信
AFCチャンピオンズリーグでの浦和レッズと済州ユナイテッドの一戦は、試合後乱闘騒ぎに【写真:Getty Images】
“日本サッカーの父”デットマール・クラマー氏が残した至言だ。実はこうした言葉の数々に、クラマー氏が敬愛された理由がある。
取材を通じて長く交友を続けてきたスポーツライターの賀川浩さんが「指導の天才」と称賛していたように、近代日本サッカーの全てはクラマー氏によって導かれた。文字通り子供だった日本サッカーは、大人として成熟していくわけだが、さらに紳士とは何かも、クラマー氏は背中で見せてくれた。
1964年東京五輪で、日本はいきなり優勝候補のアルゼンチンと対戦した。当時の五輪はアマチュア限定の祭典だったが、アルゼンチンには間もなくフル代表に選出されていくロベルト・ペルフーモら名手が含まれていた。ところが劣勢が予想された日本が、大会屈指の強豪に3-2の逆転勝ちを収める。当然、試合後の日本ベンチは歓喜に沸いた。
記事の続きを読むしかしクラマー氏は、しばらくともに歓びを噛みしめると、アルゼンチン側のロッカーへと向かう。
「勝者にはたくさんの友だちができる。でも本当に友だちが必要なのは敗者の方だから」
そう言い残して、まさかの敗戦を喫したアルゼンチンのスタッフ、選手たちに労いの言葉をかけに行くのだ。
勝者が何を気遣うべきか――。当時の代表選手たちは、クラマーの姿からそれを学んだ。
礼を重んじる心が備わっていた“世界一の柔道家”
一方、同じ東京五輪で日本が痛恨の敗戦を喫した競技もある。同大会で初めて採用された柔道である。
日本は順当に軽量級、中量級、重量級で金メダルを獲得する。しかし最大の焦点は、実質“世界一の柔道家”を決する無差別級だった。そして日本の前に立ちはだかったのが、オランダのアントン・ヘーシンク。日本の切り札だった神永昭雄を、決勝の畳で押さえ込んだ。
金メダル獲得という快挙達成に、オランダのコーチ陣は畳に駆け上がろうとした。だがそれを見越したヘーシンクは、「待て」と手で制する。そして、そのままゆっくりと立ち上がると、礼をして静かに畳を降りた。日本の国技を学んだヘーシンクには、礼を重んじ相手を尊重する柔道の心もしっかりと備わっていた。その素晴らしい人間性に、敗戦という屈辱を味わい傷ついた多くの日本人の心が癒されたはずだ。
AFCチャンピオンズリーグのラウンド16で、済州ユナイテッドの選手たちが、醜悪な暴挙に出た。蛮行の度が過ぎたため、チョ・スンファン監督の「勝者にもマナーが必要だ」という発言は、轟轟たる非難にかき消さがちだ。しかし一方で、浦和は美しく紳士的な勝者だっただろうか。
勝者にとっての痛快事は、敗者にとって究極の屈辱
隣国のライバルを相手に劇的な逆転ゴールを挙げ、鮮やかな勝利を飾る。それはホームチームには痛快事だが、立場を変え対戦相手にとってみれば究極の屈辱だ。
もちろん、それを暴力で晴らそうとする行為は、全くの論外だ。しかし勝者が、わざわざそうした切歯扼腕(やくわん)の状態にある相手ベンチ前で、雄叫びを上げれば、済州に限らずブレーキをかけるチームの方が少ないだろう。
浦和は日本を代表する人気クラブだ。世間は、浦和というJリーグの象徴的存在を通してサッカー界を見ることもある。今、多くの父兄の方々は、サッカーが子供を大人に、大人を紳士にしてくれるスポーツだと実感してくれているだろうか。
◇加部究(かべ・きわむ)
1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(ともにカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。
加部究●文 text by Kiwamu Kabe
3時間前
論点のすり替え。
以上。
2017/06/05 13:26
2017/06/05 13:37
2017/06/05 13:37
浦和の喜びはごく自然で一般的。
韓国のそれは、底辺の底辺。
子供以下の非人間的蛮行。
テロをされて、テロリストに握手は無理だ。
勇気を持って書いたのかもしれないが、ペンの相手は、韓国であって、日本ではないよ。
2017/06/05 13:51
動画で確認したらいいと思うが。
それと、ゴールを決めて喜ぶことが相手への挑発になるなら、サッカーでゴールを決めたことがある選手は全員有罪になるんだがw
最後に、挑発されたから暴力を振るったが何が悪い、こんな理屈が正当化されるなら、今度から韓国人が暴力を振るわれても文句言うなよ。
何しろ、挑発されたら暴力を肯定してもいいんだからさw
2017/06/05 14:02
ジョホールバルで岡野が決勝ゴール入れた後、みんなで喜んだけどイラン選手が暴力をふるいにきたかい?
ゆーべの選手がレアルの選手にエルボーみまったかい
野球で優勝後の胴上げなんて最悪ってこと?マウンドに国旗つきたてるのはいい?
こういう記事に違和感があるのは観戦側も成熟してるってこと。経験としてチェジュの行為を正当化できる要素が皆無だとわかってる
2017/06/05 14:20
2017/06/05 14:30
2017/06/05 14:35
2017/06/05 14:43
2017/06/05 14:59
チームと観客(サポーター)とが一体となって喜んだり悔しがったりして楽しむのが球技の醍醐味ではないのか。
勝った喜びを身体いっぱいに表現して仲間と喜びを分かち合って何が悪い?相手を貶した訳ではないのに。
それを不愉快だ、勝ったんだから控えろだなんて馬鹿げている。
勝ったり負けたりするのが当たり前。変な民族意識を持ち込む方がくだらないに決まっている。
2017/06/05 15:09
子どもの遊びでも反則だ
次から相手にしてもらえないぞ
2017/06/05 15:22
2017/06/05 15:25
2017/06/05 15:32
あの暴行は浦和が喜ぶ前の話。
仮に挑発があったとして、それをどうこう言うのなら、暴行は挑発より悪質でしょう。
2017/06/05 15:47
むしろ、「日本のチームだけはしてはならない」という趣旨の事を、こういった暴行事件が起きたら言い出すのはおかしい。
そんな事をいうのなら、普段からいえば良い。
だが、誰も普段から言わないだろ。
こうやって、事が起きてから言い出すのは卑怯の極み。
2017/06/05 15:52
2017/06/05 16:01
なんでもっとみんな怒らないの??勝ったら命の危機に晒されるスポーツって何だよ!
海外のネタばっかでなんで日本人が怒った記事が出てこないの?!その事が異常すぎる!
2017/06/05 16:24
だけど「向こうが悪い」だけで終わらず、その中でも敢えて自分達にも改めるべき点はなかったか?
考える事自体は悪くないし、それが日本人の美徳でもあると思う。
蛮族共の言い訳を追認するのとは少し違う、実に日本人らしい記事と感じたのは俺だけ?
2017/06/05 16:24
10分前
>相手ベンチ前で、雄叫びを上げれば、済州に限らずブレーキをかけるチームの方が少ないだろう。
おいおいバカなこと言ってんなよ、韓国人以外に勝者に集団で襲い掛かるチームなんざ存在しないだろ
なんでこの手の、暴力もやむなしと容認するような連中は、自分たちが世界の中心だと考え違いを起こすんだろうか?
劇的な逆転勝利をおさめた
観客席に向かって雄叫びをあげたら、相手ベンチに近かった(近くもないけど)
その行為を許さず、叫んだ選手を殴りに来るチームの方が多い
それがサッカーというスポーツだ
と、そう言ってるわけだが
加部究というカスは、どこまでサッカーそのものを貶めれば気が済むんだ?
7分前
ところでさー、
もしオレが加部究(顔も知らんけど、誰コイツ?)とやらに接近する機会があれば、サッカーを侮辱したコイツに対してブレーキをかけなくても、コイツはきっと理解してくれるよな?
3分前
加部さんは試合ちゃんと見たのかな?
試合後に喜んでる選手ももちろんいたけど、監督や数人の選手は真っ先に相手をねぎらいに行ったよ
4時間前
論点をすり替えるのが中韓の常套手段だけど今回は無理がある。
3時間前
カイトさん
ほとんど同意なんだけど、
>こんなのこのチーム以外ありえねーよ
韓国のチームが日本のチームと対戦したときはすべてあり得ます。
本当にやつらとは関わりたくない。
3時間前
張本もそうだけど、試合をちゃんと観ていないひとが、無責任なコメントをしている感じ。
阿部選手へのエルボーって、試合中だったよね?
槙野の雄たけびとか関係ないんじゃ?
1時間前
こーゆー不自然な記事や張本みたいな意見の人って、時系列メチャクチャで試合の映像すら見てないのが多いな。基本的に「日本人になら何をしてもいい」ってのがアレらだから、パフォーマンス控えたり、何をどうやろうが気に入らない事があれば暴れるだけ
3時間前
問題は暴力!敗者とか勝者とか理屈で暴力を認める論調自体がダメ!!理屈で暴力を語ると最悪テロにも一理あることになる。韓国=ISなのですか?
3時間前
おそらくISアジア支部です
3時間前
ただのチンピラでしょ。
2時間前
仰る通りです。
どんな理由があろうとも、スポーツにおいて、暴力はダメです。
4時間前
「紳士的な勝者だったのか」っていかにも浦和に問題があるような印象与えるけど具体的に浦和の勝利の喜び方に何か問題あったのですか?
私には勝利に喜んだだけに見えますが、それと相手チームの障害行為を並列に並べられるのは酷い記事ですね
1時間前
レッズの歓喜の勝利は不可で、半島国家が勝利後に野球場のマウンドに国旗を立てたり、政治のプラカードを掲げた行為は正しいとでもいうのですか?
1時間前
勝った瞬間に喜ぶ、そして互いに整列して称え合うそれがマナー。整列前に暴れられたら何もできない。
9分前
浦和側に非があるんだよ。
3時間前
>勝者にもマナーが必要だ
自分たちが勝ったり点を決めて喜ぶのは良くて、相手(日本人)だけはダメって差別的な主張を賞賛するとか理解出来ない。
初戦では彼らは勝者のマナーがとやらは守ったのか??
ホームで勝ったチーム普通に喜ぶことがマナー違反だと言うならマナーを守ってるチームなんてどこに存在するんだ?
3時間前
ワタシは立派な、紳士的な勝者だと思いましたが・・。それを汚し、ぶちこわしたのは相手をリスペクトできない韓国サッカー、国民。
1時間前
しゃがみこんでた選手に声を
掛けて握手していた選手だって
いたじゃない!
試合後の事ばかり言ってるけど
まずは、試合中の控え選手による
阿部選手への暴力の方が達が悪い
と思うのですがね
1時間前
柏木が声かかけた選手でしょ?あの選手がその後、大暴れしたんじゃなかった?
3時間前
この記者何言ってんだ。
韓国の悪口書くとボツになるのか。
3時間前
論点のすり替えに聞こえる。
ナンセンス。
暴力問題を庇うようだね。
1時間前
クラマーを引用しているが、クラマーは試合中、試合後の暴力を肯定しているのか?
4時間前
ブレーキをかけれるチームが普通なんですけどねぇ…
3時間前
ほんまそれ
>済州に限らずブレーキをかけるチームの方が少ないだろう
例え百歩譲って挑発されたとしても通常は「もみ合い」程度で終わるわボケ
ふつうは止めるやつが殆どなんだよ、だからもみ合い程度で終わるんだよ。
だが今回は当事者だけでなくスタッフまでもが加わり、しかも一方的な暴行を加えてて済州側で止めに入る奴なんて外国人選手約1名のみ、こんなのこのチーム以外ありえねーよ。
3時間前
済州と浦和の乱闘なんて報道のされ方をしてますが実際のところ済州の一方的な暴行なんですよね。
浦和の選手は最初のもみ合いくらいで一切手を出してないのに…
被害者である日本のメディアがなんで浦和も同罪みたいな報道してるのか…
ほんと売国奴共が多くて悲しいです
4時間前
浦和に問題はない・・・・問題は彼らの狂った前頭葉・・・・・
12分前
中韓は負けていると、ラフプレイをしてくる人種だ。
怪我人でなくて良かった。
下手したら再起不能にされるからな。
3時間前
ペンの書き方を工夫したところで、言っていることは張本と一緒。サッカーライターでありながら、あの異様な光景を「浦和の態度に原因」と言えるのであれば、貴方は「韓国人」の意識や性格に忖度し過ぎるから日韓の関る試合のレポートは止めた方がよい。
貴方が言っているのは韓国人の感情でしかないです。
各Jリーグでも世界各国のリーグでも、UCLでも代表戦でも、アウェイの負けたチームが暴力沙汰を起していますか?
今回の浦和程度の喜び方は、万国のホームチームが行っています。
それを知らない訳じゃ、ないよね。
3時間前
加部さんはベテランで、良い記事も書いてきた人だけど、この記事に関してはまったくコメ主さんのいう通り。
ここのところの氏の原稿は、「何言ってんだ?コイツ」レベルのものが多過ぎる。引退をお勧めします。
3時間前
ですね。
ガッカリですよね。
3時間前
逆張りのコメントをして目立とうとするジャーナリストはよくいるもの。この敗者には美学どころかモラルさえないのに。
1時間前
>逆張りのコメントをして・・・・
私の言いたかったこと!
3時間前
今回の件は、クラマーさんの言葉を思い起こすまでもないこと。
韓国の文化レベルの問題。
1時間前
クラマーは試合中、試合後の暴力を肯定していない。
済州を不当に庇うためにクラマーを引用するなんて、クラマーに対して失礼。
4時間前
バルサだってCLで大逆転勝利したときは大喜びしてたし、至って普通のことだろ。
わざわざ相手ベンチ前でやってたわけでもないし。
ブレーキをかけるチームは少ないとか言ってるけど、ほぼ全てのチームがブレーキかけるから暴力が論外なのであって、論理が破綻してる。
2時間前
psgもその試合は、アウェイゴール決めた時ガッツポーズしてたしね^^
3時間前
万が一浦和の選手が挑発したとしたら、異常な暴力行為なんてしないで、終わった後訴えれば良かっただけの話、
この騒動の問題は“異常な暴力行為”なんですよ。
暴力を正当化しようとしてる時点でダメなんだよ。
1時間前
全面的に賛同します!
3時間前
100%、相手が悪い。おかしな話。
3時間前
済州は、あんな民度の低い対応するのではなく
来年のACLで圧倒的な強さで戻り勝利すれば良いだけ。
なぜ暴力を振るわれた浦和が批難される?
理解できない。
同じ韓国でもFCソウルは、あんな事はしないな。
3時間前
エルボー食らわせたり追いかけ回さないといけないほど浦和の態度が特筆して悪かったのか?
1時間前
こんな記事書くんなら、浦和が悪いという証拠を列挙してもらいたい。あやふやな事書いて、煙に巻こうとしてるとしか思えん
3時間前
ジダンの選手生命縮めたのもこの国だからな
3時間前
後付けの言い訳が好きなアチラの発想?
3時間前
せっかくの名言をこんなところに使われたクラマー氏も迷惑だな。きっと天国で迷惑がっていますよ。
彼も生きていたら、その言葉を済州に対して言うでしょう!
3時間前
試合の状況を見たコメントではないだろう。記事の感想は誤報になるのでやめてほしい。
47分前
在日が書いているのかわからんが、論点のすり替え
暴力は許されるべきではない
1時間前
日本が紳士的であったかどうかではなく、韓国人の野蛮な行為が問題なのでは?
3時間前
ベンチじゃなくてサポーターに挨拶してたのはあきらか
3時間前
加部究。
いつも浦和をディスるよな。
3時間前
日本人がやるとダメだということか?
2時間前
この記者、論点ずれている。何故、最も悪い人を批判しない?かの国の人たちは負けを潔く認めることができない。スポーツで負けると、誰かれなく当たり散らすバッドルーザー。バットルーザーが最も悪い。
2時間前
暴力に働く敗者が1番愚かなのは変わらない
30分前
敗者の球場のマウンドに国旗を掲げた国に勝者のマナーを語られる覚えはない
2時間前
韓国とユニフォームの交換を拒否する国がたくさんあるのは友人がいないから?
2時間前
暴力行為を擁護するのか。
3時間前
何で、「浦和の選手が挑発した」という
相手の言い訳が真実という前提なん?
何で試合後に敗者を労っていた選手が大半だったという事実には触れないん?
3時間前
アホじゃないのかとしか言えない
3時間前
もし貴方様が例に出している東京五輪のアルゼンチンチームが今回と同様の”敗者の行動”を取っていたらクレマーさんは同じ事を言えたでしょうか?スポーツマンシップやラクビーの”ノーサードの意味”双方にその意義・意味を理解し尊重し行動するから成り立つものです。一方毎回とは言いませんが某国のチームは例え代表であっても試合後の態度は目に余る暴挙がサッカーでも野球でもあります、そんな事を自分達でしておいて負けたときだけ勝者のモラルを言ってくるというのは自分勝手の何者でもありません、それがこのば韓国の政治・民衆の行動が全て物語っている訳でそこの意識を変えさせなければ真のスポーツマンシップは成り立ちません、こちら側だけが良い子になった結果慰安婦問題含めた状況はどうなっていますか?
3時間前
確かに被害者側にも非がなかったかどうかは
落ち着いて考えるようにしているけれど、
今回は何度見ても、一方的に済州側が暴力をふるっているようにしか見れない。
済州側が言うような、浦和側の不適切な行為が見てとれないというか、
そのような不適切な行為をする時間さえなく騒動が起きているように見える。
このライターは
敗者への思いやりが礼であるというけれど
それをする時間さえも、浦和はほぼ与えられていなかった。
しかしそのような中でさえ、試合後に済州の選手に手を差し伸べた
柏木のことは、このライターはどう説明するのだろう?
思いやって責めなかったミシャの言葉は、このライターに届いているのだろうか?
3時間前
柏木は、きちんと敗者に対する礼を尽くしたよ。
13番はそれを仇で返したけど。
1時間前
加部はおかしい。以上。
2時間前
これを黙認することは、暴力を黙認すること
いかなる理由があろうとも暴力は認められない。
2時間前
ん?待て、ホイッスル鳴る前からあの愚行、槙野に非を着せるにはかなり無理があるわ。
3時間前
そもそも「乱闘」では無くて「暴行」。それにどう見ても浦和の
歓喜は度を越しているとは思えない。厳罰が確実視されるから必死
に責任転嫁を謀っているのだろうけど、映像が全てを物語る。
3時間前
どんなに浦和イレブンを虚仮威しても済州イレブンの行為は正しい行為にはならない
1時間前
つまり北朝鮮がミサイルを撃つのは日本が悪いということか
1時間前
サッカーはスポーツではなく体育と考える人だな。日本の中でしか通用しないよ。逆説的に韓国という後進性をもつ国民を上から目線で見ているプライドの高さを強く感じる人だ。
54分前
その論理でいくと、WBCで東京ドームのマウンドに韓国国旗を建てられた時に、日本選手が韓国選手をボコボコにしても許されるということだね?
2時間前
この記事を書いた方は反日の思想を持った方ですか?
1時間前
被害者にも非があると言う事言う人必ずいるけど、違うと思う。暴力振るった人には正当性はない。
4時間前
勝利を喜ばないチームはあるんですかね?
ちょっと意味わからないです。
2時間前
じゃあカズはカズダンスするたびにジャンピングエルボーくらうな。ウサインボルトがポーズとるたびに最下位に後ろからカントナされるんだな。
3時間前
かべ君いろいろ言ってるけど
暴力ふるっちゃダメなんだよ。
昔親に言われなかった⁇
2時間前
謝罪はしたのか。
3時間前
ボールを保持して時間稼ぎするのも、勝って喜ぶのも、別に浦和の専売特許ではなくて世界中のサッカーの試合でごく普通に当たり前に行われていること。
韓国のチームを相手にした日本チームにだけその「勝者のマナー」とやらを要求するのは何故?
特別にしなきゃいけない理由は?
3時間前
柏木は試合終了直後、仲間と声を交わす前に、
互いの健闘を称え合い、
済州#13チョンウン選手に話しかけました。
当然、阿部へのエルボーを見たあとです。
そうして極めて紳士的に接したにもかかわらず、
直後にチョンウン選手は槙野を追い回しました。
先生は1試合全てご覧になったのでしょうか。
私が見た浦和は、少なくとも美しく紳士的な勝者でした。
48分前
浦和が紳士だったかどうかではなく、乱痴気起こした事が、今の問題ですよ。
わかんないかなあ、韓国人には。
2時間前
どんなことであれ、暴力を肯定する理由はない。
3時間前
だからといって殴ったりしてもいいのか?
1時間前
>本当に友だちが必要なのは敗者の方
でもこんな敗者には絶対に友だちはできない。
4時間前
ダメだコリャ・・・・何も分かっていない・・・彼らに綺麗事は通じない・・・自虐はやめた方がいい・・・
1時間前
だったら思い出してくれ、過去に韓国チームは勝利した際に、美しく紳士的でしたか?相手チームに対して、数々の無礼な態度をとっていましたよ。今回の件は浦和レッズに非は全くありませんから。
1時間前
加部ちゃんよ!そんなことだからあんたの息子は、Jリーグでパッとしなかったんだよ…っていうくらい的外れな記事だな。
本件の根幹は、スポーツに暴力を持ち込んだことだろ。それを否定するばかりか、被害者が悪いという論法は、記事の売れないライターの炎上商法であり、特攻隊のようにしか見えんわい
37分前
暴力に訴えた済州の選手達は論外。
浦和も浦和ですから。韓国人達と似てますよ、クラブ、選手、サポーターの皆さんのモラル。

この記事へのコメントはありません。